Last Update:99/10/05
第一回第二回第三回第四回第五回第六回第七回

第二回FUSEミーティング議事録

報告:久田真弓
日時平成11年7月2日(金) 16:00〜18:00
場所高知電気ビル
出席者高知女子大学…島村さん、林さん、久田さん
高知大学…公文君、須川、鈴木さん
高知工科大学・・・鈴木さん
高知大学大学院…橋本さん
内容(1)各大学、専門学校の状況、今後のPRについて
(2)知事の御参加キャンセルについて
(3)次回のミーティングについて

 

(1)に関して
・女子大・・・前回同様反応はいまいち。一人4回生で7月中旬より参加予定者がいる。当日参加だけの人が1名。池キャンパスの事務局の方に窓口を設置させてもらい、ビラと参加申し込み書をおかせてもらった。

・高知大・・・今回ミーティングに新しいメンバー、鈴木さん(農学部の2回生)が加わった。他にも2名メンバーが増えたとのこと。現在、6名のメンバーがいる。当日だけの参加ならば、他にもいるとのこと。

・工科大・・・ビラ配りにより、5〜6人参加者が増加。

・高知情報ビジネス専門学校・・・参加者0人
参加者を募っているが、まだまだ反応はうすい。今後は、また電話で状況を聞くことにする。(担当:橋本さん)

・高知短期大学・・・参加者0人
短大自治会の会計の方に話を聞いてもらった。自治会活動が忙しいとのことであったが、「何かあったら、自治会室の方へ連絡を」と、協力はしてくれそうであった。今後は、彼以外の自治会の方にPRをし、そこから広がることを狙う。(担当:女子大の学生)

・高知学園短大・・・参加者2名
女子大の学生で、知り合いの先生がいたので、話を聞いてもらい、こういったイベントに参加しそうな学生を紹介してもらうことになった。工科大の鈴木さんに学短に友達がおり、2名参加してくれるとのこと。次のミーティングに来れたら来てもらう。今後は、できたら彼女たちが学短での活動の中心となってもらいたい。(担当:工科大の鈴木さん)

       ・国際デザインカレッジ・・・参加者1〜2名
参加者が1〜2名いるということを、窓口となってくださっている方より伺った。しかし、課題の締め切りが近いらしく今現在はイベントどころではないらしい。課題が終わったら、参加できるだろうとのこと。今後は、参加する学生本人と接触を試みる。(担当:女子大の学生)

・土佐女子短大・・・参加者0人
申し込みは0人。紹介は無理。工科大の鈴木さんが知り合いがいるとのことなので、彼女が話をしに行ってくれるとのこと。

・高知医科大学・・・参加者0人
高知大の学生が大学まで行き、窓口があることを確認。事務の方に自治会の方を紹介してもらう依頼文を持っていき、自治会の方と接触がもてるようにする。

・高知高専・・・参加者0人
高校生が夜明かし討論会に参加するというのは少し問題があるのではないかと言う意見。PRに関しては保留というかたちにする。

・リハビリテーション・・・学校が高岡にあるためPRが困難であった。PRに関しては保留。

 

(2)に関して
 知事がご参加できなくなったということで、どうするかということを話し合った。
意見としては、
  1.ビデオレターという形で知事にご出演いただく。
  2.別の人にご参加していただく。
 というのが挙がった。

 

(3)に関して
 次回のミーティング内容は次の通り
・各大学、専門学校の状況報告と今後のPR
・知事がご参加いただけない場合の対策
・ビラの内容、ポスターについて
・マスコミを通じてのPRについて

第一回第二回第三回第四回第五回第六回第七回